令和7年1月12日。今日は八女市でも成人式が行われています。
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。
先週から週1回の上辺春小学校の空気入替等の作業を行っていますが、あまりの寒さに長時間の滞在をあきらめてしまってます💦
今年は、へばる未来通信の1月号にも記載していますが、2月2日の辺春フェスティバル。1月から3月までのマルシェ講座、そして5月のほたる祭りを予定しています。ぜひ、ご参加ください。
マルシェ講座について
誰もがチャレンジ、誰もが楽しむ辺春を目指して企画しました!
へばる未来企画の活動方針の中にもある「ワクワクしながら好きなことができる」ということの一つとして、自分が好きなものと出会える「マルシェ」について、何か辺春でもできないかと考えました。
隣りの山鹿市にある岳間小学校を会場に、地域の方々が中心になっている「mamaマルシェ」を見に行き、プロの方や趣味で活動されている方々が、マルシェを通して、自分が好きなものや得意なことを自分以外の人と共有する姿を見て、私たちの地域でも同じようなことができないかと考え、企画したものです。
講師の先生はこの方!
村上 夕子先生
POT Dye&Design代表
植物染め商品の企画製造販売、講師業、イベント企画、グラフィックデザイン
福岡県よろず支援拠点コーディネーター、直鞍ビジネス支援センターデザインアドバイザー
経歴:
福岡県田川市出身。高校卒業後大阪でファッションデザイン学校に進学するもテキスタイルデザインの勉強をするためイギリスへ留学。帰国後(株)ヒロココシノにてテキスタイルデザイナー兼デザイナーとして約10年間勤務。フリーのグラフィック&テキスタイルデザイナーとして活動中母の介護のため帰郷。2018年香春町地域おこし協力隊任に着任し2020年にPOT Dye&Designを立ち上げ今に至る。
講座は全部で4回
- マルシェ開催の基礎知識セミナー
日時:2025年1月19日(日)10:00〜11:30
場所:旧上辺春小学校(福岡県八女市立花町上辺春1080)
未来企画メンバーを中心に、マルシェの開催企画に必要となる基礎知識を学びます。マルシェ開催に興味がある方も参加することができます。 - 好きを仕事に!自分の「好き」や「得意」をカタチにしてマルシェ販売にチャレジ!
日時:2025年1月19日(日)13:00〜14:30
場所:旧上辺春小学校(福岡県八女市立花町上辺春1080)
まだ何を商品にすればいいのか分からない、という方向けに、同じように一歩踏み出したい方と一緒に、ワークショップ形式で意見を交換しながら出店を考えていくものです。実際に出店をするかしないか決まってない方でもお気軽にどうぞ! - 初めての出展でも怖くない!マルシェ出展準備セミナー
日時:2025年2月9日(日)10:00〜11:30
場所:旧上辺春小学校(福岡県八女市立花町上辺春1080)
何を売りたいか決まっているけど、初めて出店する方に向けた1回目のセミナーです。
1,2に参加しなくても、こちらからの参加でも大丈夫です。 - お金をかけずに自分で作る!商品やお店を上手にアピールするための販促物セミナー
日時:2025年3月9日(日)10:00〜11:30
場所:旧上辺春小学校(福岡県八女市立花町上辺春1080)
初めて出店する方向けの2回目のセミナーです。
※注意!第1回目と2回目は同日の午前、午後に行います。
セミナーを終えたら、チャレンジしてみましょう!
5月下旬に、辺春のほたる祭りを復活させようと企画中です。今回のマルシェセミナーを受講された方のチャレンジの場として、ほたる祭りを暗くなる前の時間から開催し、「ほたるマルシェ」(仮)を開催予定です。(マルシェ部分は、セミナー参加者のみの出店とする予定です)
お申込みはこちらから!
https://forms.office.com/r/ifdBZNEFbZ