12/2 空気入替作業

おはようございます。11月は割と暖かい日が多かったのですが、12月に入りぐっと寒さが強まった気がします。昨日の雨が冷えたためか先ほどまで霧がかかっていましたが、もうそれも消え、爽やかな空が見えています。
明日12/3(日)が、飛形愛樹祭で、その作業に参加するため、定例の空気入替作業は土曜日に行っています。(詳しくは八女市HPをご覧ください→https://www.city.yame.fukuoka.jp/soshiki/16/t01/eventtachibana/9542.html

今日は、お昼くらいまで未来通信作成と、来年2月4日の第2回辺春フェスティバルに向けた資料づくりを行っています。とても寒いですので、もし上辺春小学校に自学とかで来られる際は、温かくしておいでください。

明日の愛樹祭後は、かがやき祭りと、岳間(山鹿市)のイベントにも行く予定です。皆様もよい週末をお過ごしください。

追記:作業中に、ドクターヘリが降りてきました。田舎の廃校でも、緊急時のヘリポートとしてなど、万が一のための機能を有しています。私たちも管理の中で年数回の草刈り作業を行っているグラウンドですが、こういう機能を発揮している姿を見ると、あってよかったな、きちんと管理しなきゃな、と思うところでした。

タイトルとURLをコピーしました