活動報告

活動報告

4月19日(土)学校開放日追加情報

たけのこシーズン真っ只中!たけのこのスープを無料配布します 生産量日本一を誇る八女市立花地区。 立花地区南部の辺春でも、たけのこ掘りシーズン真っ只中です。朝早くから夕方まで、皆さんとても忙しくしてあります。この時期、真ん中を走る国道には、軽...
活動報告

4月19日(土)は今年度1回目の学校開放日です!

令和6年度になり、早やくも2週間が経ちました! 学校やお仕事など、新しい環境になられている方なども多くいらっしゃるんじゃないかと思います。 へばる未来企画の定例活動である、「旧上辺春小学校学校開放」は、いつも通り開催しますので、よければおし...
活動報告

令和5年度最後の学校管理作業

へばる未来企画の定例活動です
活動報告

冷たい空気が気持ち良い晴天の日曜日

定例の日曜の作業に来ています。 びっくりするほど冷えた今朝の温度は-2℃。霜柱をザリザリ言わせながら歩いてきました。 前回が意外に湿気が多い日だったのか、窓に結構結露していました。 完全に乾くまで窓を開けてますが、カラッとして気持ちのいい今...
活動報告

1/7 新年度 空気入替作業

今日の空気は寒いながらも湿ってて、窓ガラスには結露がびっしりついてました。カビが生えたりしないよう、しっかり換気して、水道の水も使ってない蛇口がさびで詰まったり濁ったりしないよう、全部開けてます。今度の辺春フェスティバルに向け、水質検査を行...
活動報告

10月になりました

早いもので、令和5年度も折り返し地点を過ぎました。 今日の上辺春小学校も、通り抜ける風が涼しく、心地良い場所になっています。窓からの風景には、コンバインを積んだトラックが通っていくのが見えました。完全に秋です。 こちらは、先月24日に開催し...
活動報告

暑さ寒さも彼岸までとのことですが

今日の空気入替作業は、本当に空気が気持ちよくて、ずっと居られる感じです。辺春は、朝6時頃の犬の散歩では、半袖が辛いほど冷たい空気でしたが、空気が澄んでいるというか、遠くまで緑が映えるような感じで、ああ、幸せやなあ、と立ち止まって山を見るほど...